1月13日(月・祝)に『新春の森 森林浴8kmウォーク』を実施しました。
今回は9名の方にご参加いただきました。
講師は、森林インストラクターの一樹先生です。
園内にあるトレッキングコースを歩きました



森にはたくさんの木々が自生しています
その中でも、亀甲竹、アベマキ、コナラ、サルトリイバラ、ソヨゴ、ネズミサシなどの解説をしました。



これはネズミサシの葉です。
この葉をネズミが通るところに刺し、その被害を防いだことが由来だそうです
実際触ってみても痛いです…
その後、コース中の遺跡にも立ち寄りました。



ホースランドパーク内には、三木合戦の遺跡や古墳群などが点在しているんです
最後は馬事センターへ



この日は、新春馬術大会が行われていたので少しの時間観覧し解散しました
寒さが厳しい時期ですが、外の冷たい空気もきもちがいいですね
次回は3月28日に、萌黄の森 森林浴8kmウォークを実施予定です。
またのご参加お待ちしております