こんにちは
今日は、「 へぇ~! 」 と感じたこと 2つ をご紹介します。
まず、ひとつめ
1.花冷えの特異日 について
今日のブログタイトルにしましたが・・・
特異日とは : その前後の日と比べて偶然とは思われないほどの高い確率で、特定の気象状態(天気、気温、日照時間など)が現れる日のこと。
本日 4月6日が 『花冷えの特異日』 だそうです。
新芽が出てきたよ。
それから、ふたつめ
2.ソメイヨシノ の名前の由来について
このふたつめは、「はぁ・・・」 と 「へぇ!」 って思ったんですよね。
まず、「はぁ・・・」って思った事。
今朝、スタッフに 「 質問です! 」 って言われた話です。
↑ここは最近のブログに掲載した写真を撮っていた場所です。
スタッフに、「 看板があるでしょ 」
って言われて、初めて気づいたっ んです。
ここ数日、ここで写真を撮っていながら 気づかなかった事。これが 「はぁ・・・」の原因です。観察力無さすぎ・・・。
看板。足下にありました!
ソメイヨシノ(染井吉野) : それぞれ日本原産種の「エドヒガン系の桜」と「オオシマザクラ」の交配で生まれたと考えられる日本産の園芸品種
命名の由来 : 江戸末期から明治初期に、江戸の染井村(そめいむら)に集落を作っていた造園師や植木職人達によって育成された。この染井村の名を取り「染井吉野」と命名した。
日本ではサクラの中で圧倒的に多く植えられた品種であり、メディアなどで、「桜が開花した」というときのサクラは、この ソメイヨシノ の中の、気象台が定めるなどした特定の株 を意味するなど、現代の観賞用のサクラの代表種 なんだそうですよ。
これが、 「 へぇ~ 」 と感じたこと 二つめでした。
今日は風が強くて
看板が倒れてた!
ソラくんの まえがみやたてがみ が
風に ふわふわ~ なびいていたよ。
「 寒いね。みんな風邪ひかないように、
元気に楽しく過ごそうね♪(ソラ) 」













